11月11日
高校ラグビー
神奈川県予選準決勝が相模原麻溝公園競技場でおこなわれました。
第1試合は昨年の全国大会の覇者桐蔭学園が登場しました。
結果は
第1試合
桐蔭学園が
県横須賀高校に勝利
第2試合
慶應が
日大日吉に勝利
しました。
息子が通う日大日吉は4点差と、非常に惜しい結果でした。
しかし
最後まで諦めないという事を実践してくれました。
Toshi
今日の入居者の方は、食形態の指導と姿勢の指導。
そして、食具の指導をしてきました。
食形態 おかず(副食)の形態をペースト食からゼリー食に変更。
その方の状態にあわせてそれぞれの対応を決めてゆきます。
結構重要です。
そして、食具(スプーン)ご本人にとって、使用しづらくなっていたようです。
プラスチック(軽い)スプーンに変更してもらいました。
使いやすそうになりました。
第3回摂食嚥下研修会
蒲田歯科医師会主催の研修会がありました。
第1回6月27日
題名
食べる機能の基礎知識
講師 米山先生
第2回7月25日
題名 摂食嚥下リハビリテーションとは
講師 自分
が講師を勤めました。
第3回の講師は菊地先生
でした。
内容は、摂食嚥下障害の各疾患ごとの対応でした。
摂食嚥下障害があるかたへの食形態を中心に講義がありました。
見た目は通常の状態ですが舌でおしつぶす事ができる食べ物です。
見た目って大事ですねぇ
これみんな美味しいかったですよ。
でも、おしつぶしが舌で出来ます。
Toshi