医院について 診療のご案内 スタッフのご紹介 採用情報 HOME
一般歯科 小児歯科 矯正歯科 インプラント 審美歯科 口腔外科 歯周病治療 予防歯科 義歯(入れ歯) 訪問診療

予防歯科

予防歯科について

予防歯科の目的は「お口の健康を生涯維持し、美しい歯を育てる」ことです。小さなお子様であれば、虫歯が1本もない(カリエスフリー)を目指すことが出来ます。 成人の場合、治療した部分の再発予防や新たな虫歯、歯周病の進行、口臭、歯の汚れを防ぎます。

毎日きちんと歯磨きをしているつもりでも、虫歯の原因となるバイオフィルムやお茶・コーヒー・タバコなどの汚れを完全には落とすことはできません。正しいセルフケアに加え、定期的なプロのケアがあなたの将来の口腔環境を守り、自然で健康な歯を育てるのです。

PMTCについて

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)とは、虫歯や歯周病の予防手段の一つで、ハミガキで落とすことができない汚れを集中的に磨き落とすプロフェッショナルクリーニングです。バイオフィルムを定期的に磨き落とすことは、虫歯や歯周病の予防に大きな効果があります。

バイオフィルムとは細菌の集合体のことで普段の歯磨きでは落とせない汚れ等が蓄積してできたものです。
バイオフィルムが出来やすい場所は「歯と歯の間」、「奥歯のまわり」、「歯と歯ぐきの境目」、「かぶせ物のまわり」等があげられます。

歯磨きワンポイントアドバイス

まずはリラックス
一生懸命に磨こうとする余り、ゴシゴシと強過ぎる力で磨いてしまっているということがあります。その結果、お子さんの場合は歯磨きは痛くて怖いというイメージを持ってしまいます。
まずは親子ともにリラックスするようにしましょう。無理やりするより、奥まで楽に磨くことができます。お子さんの動きと呼吸に合わせ、力が抜けたときにすかさず磨くのがコツです。
歯ブラシの持ち方
歯ブラシは鉛筆を持つようにして持ってください。そうすると自然と力が抜け、ちょうど良い力で磨くことができます。
歯ブラシの動かし方
歯ブラシを歯と歯茎の間に45度程度の角度であて、細かく動かします。歯ブラシが1mm位の幅を往復するようなイメージで磨くと磨き残しもすくなく、心地よいはずです。虫歯のできやすいところを重点的に上下の奥歯の噛み合わせの部分、歯と歯の間、歯と歯茎の境目が虫歯になりやすいと覚えておくとよいでしょう。
このページのトップへ
患者さまの声
インプラント歯周病ガイド|雑色・蒲田駅近くの「とがし歯科医院監修」
とがし歯科医院ブログ
駅から動画
診察時間